悪化する日本のマスコミ、インチキアベ水道民営化
地震関係のリンク、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
今日も政治の話を書いてみると、国会が開かれないと政治の話は暇で、特に書くべきこともないんですよね、
というわけでまた、抽象的な話を書くと、私が最近感じるのはマスコミの劣化で、マスコミ信者でもおかしいという人はいる、
生粋のマスコミ信者みたいな人でも、マスコミ批判をすることがあって、よほど報道が歪んでいるのだなと感じたのだけど、
マスコミが低俗化して、社会の役に立たなくなったのは、日本がだめな国になったことが大きい、
日本人は現実を考えず、精神論でしかものを見ないから、日本がおかしくなったことを理解できない、
本質的にいえば、今の社会においていちばん重要なのは、日本がおかしくなっていくことを認めて、そこれ悪化を防ぐ方法を考えることだ、
それが一番現実的な対応になるのだが、このような考えを持つ日本人は殆どいない、
大半は現実を見ていないので、日本がおかしくなったから、諸々の問題が起きたと考えられない、
マスコミそうで、こいつらがおかしくなったのは、マスコミ自身の問題だと考えるが、実際はそうではない、
メディアの場合はちょっと特殊なので、日本の劣化とイコールの関係はないが、ある程度は関係をしている、
それは例えば、私が書いているブログとかネットの影響によって、メディアの立場が弱くなったことがある、
最近の電車では新聞を読む人がおらず、街を歩いていても雑誌を読む人もいない、
大半はスマホを見ていて、紙媒体のメディアを見る人はほぼいなくなった、
テレビはよく分からないけど、テレビを見ていてもネットの宣伝ばかりで、オンラインゲームとか、新しいアプリの広告ばかりだ、
今じゃ、大手企業の広告をネットで見ることも増え、段々立場が変わり始めている、
それがどの程度進んでいるかは分からない、ただマスコミの立場が悪化していて、特に新聞や雑誌は致命的なダメージがあって、かなりまずくなっているのは分かる、
だって街を歩いていても、雑誌や新聞を見ている人をまったく見ないし、電車でも基本的に見ることはない、
家に届けられる新聞は見ているのかもしれないが、以前に比べると見ている人は大幅に減っているはず、
それはスマホを見るのが一般化して、家の外で見るメディアはスマホになったからで、その分紙媒体のメディアは衰退をした、
もう一つがあるのが、日本全体が悪化をしていて、その余波をメディアが受けている点だ、
新聞も取る人自体が減っているし、テレビの視聴率も以前に比べると低い、
昔は高視聴率番組が多かったフジテレビも末期的で、ネットの話だとスタジオのセットを作る費用がなく、金が尽きているのではという意見も見た、
テレビも昔はブームを作れたが、最近はテレビの作ったブームってあまりないし、どちらかというとネットがブームを作っている、
そういう意味でもマスコミの立場は弱くなっていて、以前ほどの力はない、
弱体化したメディアはどうするか、連中がやることは権力にしがみつくことだ、そうすれば自分たちは助かるから、メディアは政治に深く介入する、
よくマスコミは政府と癒着しているといわれる、以前はどんなことでも信じていたマスコミ信者でも、最近はマスコミと政府の癒着を批判することがある、
よほど極端な癒着があると、普通に暮らしていても見えるようになっていて、批判が強くある、
それでマスコミは政府と距離をとれと言うが、そういう意見をいったところで、マスコミのスタンスが変わったことはない、
マスコミは相変わらずアベ犬でしかなく、社会や国民のための報道をすることがない、
何故こうなるか?、それは前提条件が違うからで、状況が悪化している日本と、ネットでダメージを受けたメディアが合わさり、権力に迎合するメディアという、彼らなりの仕事が成立したからだ、
詳しくは分からないが、多分日本のマスコミは権力にしがみつかないと、すぐに潰れるポジションにあるのかもしれない、
マスコミがアベ犬として生活をしていて、トップがアベと毎日会食をしているのは、連中が潰れる寸前だからという可能性もある、
どの程度かは分からないが、マスコミの経営者の視点からすると、かなりまずい未来が見えていて、それを回避するためには政府に癒着して、金をもらうしかなくなっているように感じる、
ほんと、今のマスコミやテレビも新聞も、自民党を批判することは殆どない、
野党は盛んに批判をするし、アベのために北朝鮮批判をすることもある、
けれど権力を批判することはなく、最初から批判をしてはいけないと、決まった状態で報道している、
左翼の連中は、マスコミを神のように信じているから、マスコミがアベと癒着しているから、その点が問題だと指摘するが、
そういう考えは間違いで、マスコミが弱体化したことによって、アベと癒着をしているならば、それを戻すことはできない、
日本人の好きな情緒論というか、あいつとこいつの関係で問題が起こっている、そう考えているのだろうけど、実際に起こっていることはぜんぜん違う、
最大の問題は、マスコミの立場が悪くなって、その影響で権力と癒着しているわけで、この傾向は変わらない、
元々日本のマスコミには理念とか信念はなく、戦前も国民を殺す戦争に協力して、連中は一切反省していないのだから、悪いとも思っていないわけで、
そんな程度の連中が、自社の状態が悪くなって将来性がなくなったら、何をするかなんて明らかでしょう、
マスコミと政治の癒着は確定的で、マスコミ信者が考えているような、連中がまともに戻る可能性は低い、
日本の劣化によってマスコミは腐った、全体がおかしい以上連中は考えを変えない、マスコミがダメになるのは確定している、
となればどうするべきかが、日本の社会論になるわけです
次に、そういえば水道の民営化があったね、すっかり忘れていたけど、この話は最近政府批判をしていた日経が、マッチポンプ的にやった話で、
日本の水道は問題があるから、民営化しないと最悪の事態になると、国民を脅す報道をした話だ、
水道の民営化は海外では失敗していて、大きな問題になっている、
何故問題になるのかというと、利益を得るために利用者に負担を請求するので、水道が使えなくなるからだ、
たしかに水道管の問題はあるし、以前そういう本を読んが事もある、だから水道の問題はあるのだが、民営化するのは隠蔽工作でしかないだろう、
民営化のポイントは、責任を利用者になすりつけられることだ、以前の民営化規制緩和でも、経済的な効果を言う意見はあったが、
それによって被害を受けた人もいたわけで、経済的な効率を改善するためには、誰かが犠牲になる問題も考えなければいけない、
水道の民営化の被害者は利用者になるだろう、民営化は利益が得られなければ維持をしないのだから、使いづらい所に住んでいる人は、それだけ多額の水道料金を支払わなければいけなくなる、
今も郵便物でハガキならば、日本のどこに送っても同じ料金だけど、荷物だと離島だと高くなる、
それと同じように、効率の悪い地域では水道料金が高額化し、水道管などが劣化している場合は、修理費を払わないと使えなくするなどの措置も当然ある、
つまり民営化の狙いは、本来は国が負担しなければいけない、インフラの負担を利用者に押し付けて、
それによる利益を政治家が賄賂としてもらうのが狙いだと見て良い、それ以外の可能性はないだろう、
民営化とは、不平等な形を目指すことである、効率が良い形にするためには、貧富の格差が広がったほうがうまくいく、
効率良く動かせる所に資本を集中し、非効率な分野は予算をカットする、そうしなければビジネスは成立しない、
水道を民営化した場合は、全員が受けられるサービスではなくなり、水道が利用できない地域が出ると考えて良い、
地方では水道のシステムがなくなって、下手をすると雨水を濾過して飲むことになるだろう、
なんで石器自体に生活水準が下がっているんですかね~、みたいに思うのだけど、
以前も効率の良い経済とか、民営化が騒がれたことはあったが、効率の改善のためには誰かの犠牲がいる、
効率の良い会社を作るためには、大規模なリストラや非正規雇用者が必要だ、
民営化をすれば非効率な所は切り取る必要がある、この話はJRでよくあったことだろう、
民営化とか効率化というのは、誰かを犠牲にして誰かが利益を上げる方法で、社会全体ではデメリットしかない、
アベとか詐欺師のコイズミがやった、民営化とか効率のよい経済は、大量の貧困層を生んでに人口を大きく減らす原因になった、
ベビーブームはもう起こらなくなってしまい、日本人の人口が増える可能性はほぼない状態にある、
それをやったのが効率の良い経済と民営化なのだが、こんな腐ったプランしか出せないのが、自民党の限界なんでしょう、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
今日も政治の話を書いてみると、国会が開かれないと政治の話は暇で、特に書くべきこともないんですよね、
というわけでまた、抽象的な話を書くと、私が最近感じるのはマスコミの劣化で、マスコミ信者でもおかしいという人はいる、
生粋のマスコミ信者みたいな人でも、マスコミ批判をすることがあって、よほど報道が歪んでいるのだなと感じたのだけど、
マスコミが低俗化して、社会の役に立たなくなったのは、日本がだめな国になったことが大きい、
日本人は現実を考えず、精神論でしかものを見ないから、日本がおかしくなったことを理解できない、
本質的にいえば、今の社会においていちばん重要なのは、日本がおかしくなっていくことを認めて、そこれ悪化を防ぐ方法を考えることだ、
それが一番現実的な対応になるのだが、このような考えを持つ日本人は殆どいない、
大半は現実を見ていないので、日本がおかしくなったから、諸々の問題が起きたと考えられない、
マスコミそうで、こいつらがおかしくなったのは、マスコミ自身の問題だと考えるが、実際はそうではない、
メディアの場合はちょっと特殊なので、日本の劣化とイコールの関係はないが、ある程度は関係をしている、
それは例えば、私が書いているブログとかネットの影響によって、メディアの立場が弱くなったことがある、
最近の電車では新聞を読む人がおらず、街を歩いていても雑誌を読む人もいない、
大半はスマホを見ていて、紙媒体のメディアを見る人はほぼいなくなった、
テレビはよく分からないけど、テレビを見ていてもネットの宣伝ばかりで、オンラインゲームとか、新しいアプリの広告ばかりだ、
今じゃ、大手企業の広告をネットで見ることも増え、段々立場が変わり始めている、
それがどの程度進んでいるかは分からない、ただマスコミの立場が悪化していて、特に新聞や雑誌は致命的なダメージがあって、かなりまずくなっているのは分かる、
だって街を歩いていても、雑誌や新聞を見ている人をまったく見ないし、電車でも基本的に見ることはない、
家に届けられる新聞は見ているのかもしれないが、以前に比べると見ている人は大幅に減っているはず、
それはスマホを見るのが一般化して、家の外で見るメディアはスマホになったからで、その分紙媒体のメディアは衰退をした、
もう一つがあるのが、日本全体が悪化をしていて、その余波をメディアが受けている点だ、
新聞も取る人自体が減っているし、テレビの視聴率も以前に比べると低い、
昔は高視聴率番組が多かったフジテレビも末期的で、ネットの話だとスタジオのセットを作る費用がなく、金が尽きているのではという意見も見た、
テレビも昔はブームを作れたが、最近はテレビの作ったブームってあまりないし、どちらかというとネットがブームを作っている、
そういう意味でもマスコミの立場は弱くなっていて、以前ほどの力はない、
弱体化したメディアはどうするか、連中がやることは権力にしがみつくことだ、そうすれば自分たちは助かるから、メディアは政治に深く介入する、
よくマスコミは政府と癒着しているといわれる、以前はどんなことでも信じていたマスコミ信者でも、最近はマスコミと政府の癒着を批判することがある、
よほど極端な癒着があると、普通に暮らしていても見えるようになっていて、批判が強くある、
それでマスコミは政府と距離をとれと言うが、そういう意見をいったところで、マスコミのスタンスが変わったことはない、
マスコミは相変わらずアベ犬でしかなく、社会や国民のための報道をすることがない、
何故こうなるか?、それは前提条件が違うからで、状況が悪化している日本と、ネットでダメージを受けたメディアが合わさり、権力に迎合するメディアという、彼らなりの仕事が成立したからだ、
詳しくは分からないが、多分日本のマスコミは権力にしがみつかないと、すぐに潰れるポジションにあるのかもしれない、
マスコミがアベ犬として生活をしていて、トップがアベと毎日会食をしているのは、連中が潰れる寸前だからという可能性もある、
どの程度かは分からないが、マスコミの経営者の視点からすると、かなりまずい未来が見えていて、それを回避するためには政府に癒着して、金をもらうしかなくなっているように感じる、
ほんと、今のマスコミやテレビも新聞も、自民党を批判することは殆どない、
野党は盛んに批判をするし、アベのために北朝鮮批判をすることもある、
けれど権力を批判することはなく、最初から批判をしてはいけないと、決まった状態で報道している、
左翼の連中は、マスコミを神のように信じているから、マスコミがアベと癒着しているから、その点が問題だと指摘するが、
そういう考えは間違いで、マスコミが弱体化したことによって、アベと癒着をしているならば、それを戻すことはできない、
日本人の好きな情緒論というか、あいつとこいつの関係で問題が起こっている、そう考えているのだろうけど、実際に起こっていることはぜんぜん違う、
最大の問題は、マスコミの立場が悪くなって、その影響で権力と癒着しているわけで、この傾向は変わらない、
元々日本のマスコミには理念とか信念はなく、戦前も国民を殺す戦争に協力して、連中は一切反省していないのだから、悪いとも思っていないわけで、
そんな程度の連中が、自社の状態が悪くなって将来性がなくなったら、何をするかなんて明らかでしょう、
マスコミと政治の癒着は確定的で、マスコミ信者が考えているような、連中がまともに戻る可能性は低い、
日本の劣化によってマスコミは腐った、全体がおかしい以上連中は考えを変えない、マスコミがダメになるのは確定している、
となればどうするべきかが、日本の社会論になるわけです
次に、そういえば水道の民営化があったね、すっかり忘れていたけど、この話は最近政府批判をしていた日経が、マッチポンプ的にやった話で、
日本の水道は問題があるから、民営化しないと最悪の事態になると、国民を脅す報道をした話だ、
水道の民営化は海外では失敗していて、大きな問題になっている、
何故問題になるのかというと、利益を得るために利用者に負担を請求するので、水道が使えなくなるからだ、
たしかに水道管の問題はあるし、以前そういう本を読んが事もある、だから水道の問題はあるのだが、民営化するのは隠蔽工作でしかないだろう、
民営化のポイントは、責任を利用者になすりつけられることだ、以前の民営化規制緩和でも、経済的な効果を言う意見はあったが、
それによって被害を受けた人もいたわけで、経済的な効率を改善するためには、誰かが犠牲になる問題も考えなければいけない、
水道の民営化の被害者は利用者になるだろう、民営化は利益が得られなければ維持をしないのだから、使いづらい所に住んでいる人は、それだけ多額の水道料金を支払わなければいけなくなる、
今も郵便物でハガキならば、日本のどこに送っても同じ料金だけど、荷物だと離島だと高くなる、
それと同じように、効率の悪い地域では水道料金が高額化し、水道管などが劣化している場合は、修理費を払わないと使えなくするなどの措置も当然ある、
つまり民営化の狙いは、本来は国が負担しなければいけない、インフラの負担を利用者に押し付けて、
それによる利益を政治家が賄賂としてもらうのが狙いだと見て良い、それ以外の可能性はないだろう、
民営化とは、不平等な形を目指すことである、効率が良い形にするためには、貧富の格差が広がったほうがうまくいく、
効率良く動かせる所に資本を集中し、非効率な分野は予算をカットする、そうしなければビジネスは成立しない、
水道を民営化した場合は、全員が受けられるサービスではなくなり、水道が利用できない地域が出ると考えて良い、
地方では水道のシステムがなくなって、下手をすると雨水を濾過して飲むことになるだろう、
なんで石器自体に生活水準が下がっているんですかね~、みたいに思うのだけど、
以前も効率の良い経済とか、民営化が騒がれたことはあったが、効率の改善のためには誰かの犠牲がいる、
効率の良い会社を作るためには、大規模なリストラや非正規雇用者が必要だ、
民営化をすれば非効率な所は切り取る必要がある、この話はJRでよくあったことだろう、
民営化とか効率化というのは、誰かを犠牲にして誰かが利益を上げる方法で、社会全体ではデメリットしかない、
アベとか詐欺師のコイズミがやった、民営化とか効率のよい経済は、大量の貧困層を生んでに人口を大きく減らす原因になった、
ベビーブームはもう起こらなくなってしまい、日本人の人口が増える可能性はほぼない状態にある、
それをやったのが効率の良い経済と民営化なのだが、こんな腐ったプランしか出せないのが、自民党の限界なんでしょう、
![]() | 21世紀の資本 (2014/12/09) トマ・ピケティ 商品詳細を見る |
![]() | 小説 外務省-尖閣問題の正体 (2014/04/10) 孫崎 享 商品詳細を見る |
![]() | 絶望の裁判所 (講談社現代新書) (2014/02/19) 瀬木 比呂志 商品詳細を見る |
![]() | 調査報告 チェルノブイリ被害の全貌 |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() | 原発ホワイトアウト |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 指揮権発動 検察の正義は失われた |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
![]() | アメリカに潰された政治家たち |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
![]() | 終わらない〈占領〉: 対米自立と日米安保見直しを提言する! |
クリエーター情報なし | |
法律文化社 |
![]() | 20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) |
クリエーター情報なし | |
中央公論社 |
![]() | 日本を破壊する5つの罠 |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) |
クリエーター情報なし | |
創元社 |
- 関連記事
-
- 山梨県知事選のマスコミプロパガンダ、日本が対応できない二重国籍問題 (2019/01/29)
- 朝日の行なった若者叩き、地方選挙で起こっている立憲民主党の問題 (2018/12/18)
- ワイドショーになった報道ステーション、メディアと国が差別する技能実習生問題 (2018/12/06)
- 国民民主党のコドモミクス、マスコミが生み出した北朝鮮問題、 (2018/08/30)
- 時代遅れになったNHK世論調査、クソイベントと化した東京オリンピック、ゴミがゴミを選ぶ総裁選 (2018/08/16)
- 殺人鬼アベの沖縄殺し、忘れ去られた西日本の災害、胡散臭いNHKの世論調査 (2018/08/14)
- 公共放送として終わる日本のマスコミ、下がってきたアベ支持率 (2018/03/22)
- 悪化する日本のマスコミ、インチキアベ水道民営化 (2018/01/11)
- 日米で違う北朝鮮報道、日本のミニアメリカ化で起った問題 (2017/11/09)
- 日本の偽物ジャーナリズムを認めるリスク、アベが信頼されない本当の理由とは? (2017/07/28)
- 蓮舫の二重国籍問題を生んだマスコミの罪、 (2017/07/24)
- レイシスト小池の都議会選問題、アベ支持率低下の理由、 (2017/06/23)
- マスコミが生み出した共謀罪、アベ劇場型政治が継続する理由、 (2017/05/18)
- 奇妙なマスコミのアベ批判の意味、日経のいう非現実的な経済成長論、 (2017/05/04)
- 元々頭のおかしかった日本のマスコミ、トランプはなぜ生まれたか、 (2016/10/13)
- このエントリーのカテゴリ : マスコミの問題、
プロフィール
Author:ryuuguunotukai2
政治などの記事を書いています、少しでもいい世の中になればと思いつつ全然ならないですね、まったく。
カレンダー
黒ねこ時計 くろック E01
最新の記事(全記事表示付き) *frame*
- 04/15 原発汚染水をばら撒くアホスガ、インチキ目的の子ども庁、右翼と左翼が入れ替わった問題
- 04/13 失敗するワクチン接種、感染者を増やしたコロナ維新の問題
- 04/08 冷戦後の揺らぎによって起こったウイグル自治区問題、階級社会になった日本でまっとうに暮らす方法
- 04/06 コロナ維新が起こした感染問題、日本中で感染者を増やす聖火リレー
- 04/01 コロナワクチンの問題点、東京都議会選挙と民主党の関係、自民党の広報でしかないスガ犬ステーション
- 03/30 緊急事態宣言が効かないコロナウイルス、ミャンマー問題が起きた根本的原因
- 03/25 ワクチンの遅れで発生する変異種の被害、中国の意図を読んだアメリカ外交
- 03/23 千葉で大敗したコロナ自民党、スガコロナの問題を引き起こした内閣主導の独裁政治
- 03/18 現実を理解していない日本メディアの防衛外交論、働くことが損害になる社会
- 03/16 スガコロナの感染再拡大、社会的に必要な権力者の粛清
- 03/11 千葉で起こっている奇妙な選挙、自民党が非正規労働者を増やした理由
- 03/09 コロナで終わるオリンピック、日本人を苦しめるマスコミという毒
- 03/04 オリンピックが起こすコロナリスク、いま問われている「毒を殺す政治」
- 03/02 直前で逃げたスガ犬山田、破綻するワクチン接種、見えない東京のコロナ感染者、
- 02/25 ニューヨーク州知事の問題、コロナピックで起こるリスク、
- 02/23 犯罪者スガの子供がやった犯罪、アホ河野が失敗したコロナワクチン、ワクチンによる副作用問題
- 02/18 タイミングによって変わるコロナの減少方法、日本人を間引きする自民党政治
- 02/16 海外メディアが潰したアホ森オリンピック、難しい民主党と共産党の連立
- 02/11 最初から失敗していた自民党COCOA問題、株価の上昇と関係が深い社会崩壊
- 02/09 差別主義アホ森が失敗したオリンピック、無計画で進む無能スガのコロナワクチン
- 02/04 税金を無駄に使ったスガコロナ問題、人々を熱狂させるカルト政治
- 02/02 減少しているが被害も大きいスガコロナ、立憲民主党の政権交代
- 01/28 50%の確率で破綻する政治、崩壊するオリンピック、安全対策がいる日本社会
- 01/26 変わってきた感染の傾向、対策が難しいコロナ重傷者、失敗した自民コロナワクチン、
- 01/21 プロパガンダ政治によって起こる自滅の繰り返し、正しいコロナの対策方法
- 01/19 害を撒き散らすスガコロナ法案、NHKコストカットで潰れるテレビ業界
- 01/14 ホワイトハウスに侵入したトランプテロ、なぜ韓国で慰安婦問題が起きたか?
- 01/12 完全に失敗したスガコロナ問題、感染を広げたスガGOTOコロナ
- 01/07 対策が間違っている緊急事態宣言、マイナンバーと携帯電話値下げの共通項
- 01/05 支持率対策でやった緊急事態宣言、失敗するスガコロナ対策