拡大するアベ北朝鮮問題、民進党代表戦の前原への評価
地震関係のリンク、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
最近は急に寒くなることがありますね、夏の終わりなのかもしれませんが、寒くなる必要はないのになと思います、
それで何か書いてみると、今日はは民進党の代表戦について、書いてみる予定だったのだけど、
どうもアベ北朝鮮の問題が大きいので、その点について書いてみると、
アベ北朝鮮問題は最近深刻化していて、核開発やミサイル発射活動をしている、
最近は北朝鮮の記念の日があったらしく、それに合わせた行動をしていたのだろう、
本来の計画でもミサイルや核実験は想定されていて、そのことについてアメリカ側が圧力を加えてていた、
それに対して北朝鮮側も自重をしていたが、アメリカの圧力が弱くなったタイミングで、2つの行動を合わせて行った、
北朝鮮の動きはアベの支援でもあるので、アベの憲法改正ののために、軍事的な行動をしている面はある、
実際最近もミサイルを撃った時にアベが官邸にいたから、事前に北朝鮮から話を聞いていたのだろう、
そういう意味でいえば、北朝鮮というよりはアベ北朝鮮問題といったほうが、現在起きている問題の表現としては正しいのだが、
そんなアベ北朝鮮問題は、非常に複雑な問題にはなっている、
アベとしては北朝鮮ネタを使って、憲法改正からの軍事独裁を目指している、そのために国会で冒頭解散をするという話もあるが、ちょっと性質が違っている、
まず今起きている問題は、北朝鮮のミサイルや核開発が進みすぎて、実行的な脅威として変わりつつあって、以前とは意味が変わってきている、
数ヶ月前に北朝鮮の撃ったミサイルは、アメリカ本土までは届かずアラスカまでしか、攻撃ができないので実効性がなかった、
しかし今撃っているものは、アメリカの本土を十分に狙えるため、軍事的な効果が高い、
更に核実験も以前は、本当に核開発をしているのか怪しかったが、規模も大きくなっているため、本格的な実験をしている可能性がある、
となると軍事衝突は難しく、北朝鮮問題は軍事に頼らない対応が必要になる、
それが正解なのだけど、問題になるのがアベとトランプだ、
アベは北朝鮮問題を軍事利権の拡大としてしか考えておらず、国防をどうするかという発想がない、
現状北朝鮮との国防論では、対話と外交による対処しか基本的にはないが、それをするとアベは北朝鮮問題を利用できなくなる、
そうなれば北朝鮮ネタを使った、憲法改正による軍事独裁は不可能で、アベの今までやってきたことはすべて無駄になる、
アベは北朝鮮ネタで軍事独裁を目指しているのだから、北朝鮮問題を平和的に解決する、選択肢を基本的に持っていない、
その結果軍事的な方向性や、挑発行為だけをすることになるので、北朝鮮問題を最悪の結果に、進ませる可能性が高い、
所詮アベのようなゴミにできることはない、ということなのだが
この点に関しては自民党を引退した人も、外交重視をすべきだといっているが、アベのバカには日本語が通じないので、何をいっても無駄だろう、
同じ問題がトランプにも発生していて、トランプもアベと同じように北朝鮮問題を利用している、
トランプは最近支持率が下がってきて、以前のような評価を受けることがない、
特に白人至上主義者を、評価した点は批判を浴びているので、トランプに対する批判はアメリカでは強くある、
その挽回のために北朝鮮問題を使っているが、こいつもアベと同じ馬鹿なので、自分のやったことが、どのような結果をもたらすか考えていない、
トランプは側近もゴミクズみたいのしかおらず、まともな人間はみんな辞めてしまっているため、
大半は政治の素人や、マフィアみたいな胡散臭い人間が中心だ、
そういう連中がトランプマンセーといいつつ、アメリカを運営しているのだから、北朝鮮問題は極めて危ない状態にある、
北朝鮮問題は、そもそも北朝鮮と関係の深いアベが、ミサイルや核問題を引き起こし、憲法改正からの戦前回帰を狙うものだった、
アベのアホにはそこまでの知能はないから、考えたのは別のやつだろうけど、それを長くやりすぎてリスクが高くなっている、
無能な人間にできるのはこの世の破滅だけ、というのは私がよく書くことなんだが、そういうのが起こりやすいのが今のような環境だ、
北朝鮮問題に対しては自重と寛容が大事で、譲歩をして話し合いができれば問題の解決ができる、
しかしそういうことは高度な知能がいるし、戦略的な駆け引きが必要になる上に、政治的にいえばデメリットだけで、利益を得られる要素がない、
真の政治家であれば、このような時に自分の不利益になるとしても、国益を得るためにあえて泥をかぶるだろう、
そうすることによって国家を守り、国民の生活を維持しつつ、自分は批判されて退場することになる、
それがアベやトランプには不可能なので、このバカコンビは最悪の道にしか進めないが、
唯一可能性があるのは、北朝鮮のトップが計画的に動くことだ、
北朝鮮のトップは厳しい環境で生きてきた経験があるため、リアリストとしての政治家の資質がある、
一歩間違えば死ぬかもしれない環境で生きてきたのだから、このような環境でも判断はできるはず、
変な話になるが、北朝鮮がアベやトランプのような無能政治家を操り、それによって問題を収めるのが、ひとつの展開ではある、
それを中国が支援できれば、話をまとめることは可能になるが、少なくとも北朝鮮問題でアベやトランプが役に立つことはない、
今の北朝鮮は一歩間違えば、北東アジアの崩壊を引き起こしかねい所がある、
その状況を生み出したのはアベであり、こいつが憲法改正からの軍事化を目指さなければ、北朝鮮問題は起こらなかっただろう、
北朝鮮問題は、アベの政治的な無能さを隠すためのカモフラージュであって、その問題が強くあったため、根本的な問題の解決ができなかった、
そして政治ショーとして利用しすぎたので加熱化し、どこで問題を解決すれば良いのかわからなくなっている、
アベ北朝鮮問題は、来る所まで来ているので非常に危ない、
アベやトランプのような何も考えていない馬鹿が、核戦争の始まりを作っているのだから、笑えない所がある、
このような問題にどう対峙すべきかを、本来は考えるべきだが、アベマンセー民族の日本人は、最後までマスコミのアベマンセー報道を信じて、戦前と似たような感じになりそうです、
次に、民進党の代表戦を書いてみると、結果から見ると前原の勝ちのようだ、
マスコミが前原が活用に誘導していたので、その影響が出てしまったという事か、
しかし結果から見ると、枝野もそんなに悪くはなくて、特にマスコミがいっていたこととは違って、国会議員の特徴では五分に近い所があった、
前原が80人で枝野が50人で、棄権したのが7人くらいいたから、この7人をうまく吸収できれば、80対60にできていたのだから大きな差はなかった、
マスコミのことだから、前原の支持層だけを世論調査して、枝野を支持する層については調べなかったのだろう、
結果から見ると枝野の支持者は多くいたし、マスコミが未確定といっていた人のほぼ全員が、枝野に入れていたのだから世論調査自体が不自然である、
意図的に前原有利の演出をして、支持者を騙そうとしていた可能性が高いが、相変わらずインチキしか能のない連中ではある、
民進党の代表戦では、地方の支持でも前原が有利で、枝野は国政と同じような傾向だった、
以前聞いた話では地方の支持では、枝野が有利だと聞いていたのだけど、そういう傾向はあまりなかった、
その点はマスコミのプロパガンダの影響で、マスコミの書いた前原有利の情報に踊らされて、つい入れてしまったのかもしれない、
前原の体制はバランスタイプで、陣容をみる限りそれほど変なところはない、
最近の前原は社会主義に傾倒していて、そういう発想が強くあるようだ、
実際の所前原に善意があるとは思えないが、屈辱を返したいというのはあるかもしれない、
前原は永田メール事件以降、社会的に抹殺された状態であって、与党にいたときも殆目立つところがなかった、
野党に落ちた後も何もできず、うだつが上がらない状態だった、
前原は多分善意とか、誠意とか、そいう考えを持った人間ではないだろう、
実際少し前も、代表になることは欲望としてやってみたい、そんな話をしていた、
つまり、前原にとっては権力を掌握し、政治家として全面に出られる手段としての、民進党の代表であるということだ、
そのために社会主義に傾倒したり、今までと違う価値観を認めて、人事に関してもバランス形を目指している、
平たくいえば、真面目にやるのが一番効率がよいという点に、前原がやっと気づいたということだろうが、かなり遅い気はする、
もっとも前原がやりたいのは、永田メール事件などのイメージ払拭であり、汚名返上をしたいのが本音だろう、
このまま一生何もせずに終われば、わざわざ政治家になった意味がない、そう考えているのかもしれない、
今までが今までだったので、前原に誠意があるというのは甘い見方だ、
前原自身の利害や都合で、変質しているとみるのが妥当だといえる、
その変質が本物まで変化をするのか、野田もそうだが結果を出せるかどうかで、こいつのメッキの度合いが分かるでしょう、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
最近は急に寒くなることがありますね、夏の終わりなのかもしれませんが、寒くなる必要はないのになと思います、
それで何か書いてみると、今日はは民進党の代表戦について、書いてみる予定だったのだけど、
どうもアベ北朝鮮の問題が大きいので、その点について書いてみると、
アベ北朝鮮問題は最近深刻化していて、核開発やミサイル発射活動をしている、
最近は北朝鮮の記念の日があったらしく、それに合わせた行動をしていたのだろう、
本来の計画でもミサイルや核実験は想定されていて、そのことについてアメリカ側が圧力を加えてていた、
それに対して北朝鮮側も自重をしていたが、アメリカの圧力が弱くなったタイミングで、2つの行動を合わせて行った、
北朝鮮の動きはアベの支援でもあるので、アベの憲法改正ののために、軍事的な行動をしている面はある、
実際最近もミサイルを撃った時にアベが官邸にいたから、事前に北朝鮮から話を聞いていたのだろう、
そういう意味でいえば、北朝鮮というよりはアベ北朝鮮問題といったほうが、現在起きている問題の表現としては正しいのだが、
そんなアベ北朝鮮問題は、非常に複雑な問題にはなっている、
アベとしては北朝鮮ネタを使って、憲法改正からの軍事独裁を目指している、そのために国会で冒頭解散をするという話もあるが、ちょっと性質が違っている、
まず今起きている問題は、北朝鮮のミサイルや核開発が進みすぎて、実行的な脅威として変わりつつあって、以前とは意味が変わってきている、
数ヶ月前に北朝鮮の撃ったミサイルは、アメリカ本土までは届かずアラスカまでしか、攻撃ができないので実効性がなかった、
しかし今撃っているものは、アメリカの本土を十分に狙えるため、軍事的な効果が高い、
更に核実験も以前は、本当に核開発をしているのか怪しかったが、規模も大きくなっているため、本格的な実験をしている可能性がある、
となると軍事衝突は難しく、北朝鮮問題は軍事に頼らない対応が必要になる、
それが正解なのだけど、問題になるのがアベとトランプだ、
アベは北朝鮮問題を軍事利権の拡大としてしか考えておらず、国防をどうするかという発想がない、
現状北朝鮮との国防論では、対話と外交による対処しか基本的にはないが、それをするとアベは北朝鮮問題を利用できなくなる、
そうなれば北朝鮮ネタを使った、憲法改正による軍事独裁は不可能で、アベの今までやってきたことはすべて無駄になる、
アベは北朝鮮ネタで軍事独裁を目指しているのだから、北朝鮮問題を平和的に解決する、選択肢を基本的に持っていない、
その結果軍事的な方向性や、挑発行為だけをすることになるので、北朝鮮問題を最悪の結果に、進ませる可能性が高い、
所詮アベのようなゴミにできることはない、ということなのだが
この点に関しては自民党を引退した人も、外交重視をすべきだといっているが、アベのバカには日本語が通じないので、何をいっても無駄だろう、
同じ問題がトランプにも発生していて、トランプもアベと同じように北朝鮮問題を利用している、
トランプは最近支持率が下がってきて、以前のような評価を受けることがない、
特に白人至上主義者を、評価した点は批判を浴びているので、トランプに対する批判はアメリカでは強くある、
その挽回のために北朝鮮問題を使っているが、こいつもアベと同じ馬鹿なので、自分のやったことが、どのような結果をもたらすか考えていない、
トランプは側近もゴミクズみたいのしかおらず、まともな人間はみんな辞めてしまっているため、
大半は政治の素人や、マフィアみたいな胡散臭い人間が中心だ、
そういう連中がトランプマンセーといいつつ、アメリカを運営しているのだから、北朝鮮問題は極めて危ない状態にある、
北朝鮮問題は、そもそも北朝鮮と関係の深いアベが、ミサイルや核問題を引き起こし、憲法改正からの戦前回帰を狙うものだった、
アベのアホにはそこまでの知能はないから、考えたのは別のやつだろうけど、それを長くやりすぎてリスクが高くなっている、
無能な人間にできるのはこの世の破滅だけ、というのは私がよく書くことなんだが、そういうのが起こりやすいのが今のような環境だ、
北朝鮮問題に対しては自重と寛容が大事で、譲歩をして話し合いができれば問題の解決ができる、
しかしそういうことは高度な知能がいるし、戦略的な駆け引きが必要になる上に、政治的にいえばデメリットだけで、利益を得られる要素がない、
真の政治家であれば、このような時に自分の不利益になるとしても、国益を得るためにあえて泥をかぶるだろう、
そうすることによって国家を守り、国民の生活を維持しつつ、自分は批判されて退場することになる、
それがアベやトランプには不可能なので、このバカコンビは最悪の道にしか進めないが、
唯一可能性があるのは、北朝鮮のトップが計画的に動くことだ、
北朝鮮のトップは厳しい環境で生きてきた経験があるため、リアリストとしての政治家の資質がある、
一歩間違えば死ぬかもしれない環境で生きてきたのだから、このような環境でも判断はできるはず、
変な話になるが、北朝鮮がアベやトランプのような無能政治家を操り、それによって問題を収めるのが、ひとつの展開ではある、
それを中国が支援できれば、話をまとめることは可能になるが、少なくとも北朝鮮問題でアベやトランプが役に立つことはない、
今の北朝鮮は一歩間違えば、北東アジアの崩壊を引き起こしかねい所がある、
その状況を生み出したのはアベであり、こいつが憲法改正からの軍事化を目指さなければ、北朝鮮問題は起こらなかっただろう、
北朝鮮問題は、アベの政治的な無能さを隠すためのカモフラージュであって、その問題が強くあったため、根本的な問題の解決ができなかった、
そして政治ショーとして利用しすぎたので加熱化し、どこで問題を解決すれば良いのかわからなくなっている、
アベ北朝鮮問題は、来る所まで来ているので非常に危ない、
アベやトランプのような何も考えていない馬鹿が、核戦争の始まりを作っているのだから、笑えない所がある、
このような問題にどう対峙すべきかを、本来は考えるべきだが、アベマンセー民族の日本人は、最後までマスコミのアベマンセー報道を信じて、戦前と似たような感じになりそうです、
次に、民進党の代表戦を書いてみると、結果から見ると前原の勝ちのようだ、
マスコミが前原が活用に誘導していたので、その影響が出てしまったという事か、
しかし結果から見ると、枝野もそんなに悪くはなくて、特にマスコミがいっていたこととは違って、国会議員の特徴では五分に近い所があった、
前原が80人で枝野が50人で、棄権したのが7人くらいいたから、この7人をうまく吸収できれば、80対60にできていたのだから大きな差はなかった、
マスコミのことだから、前原の支持層だけを世論調査して、枝野を支持する層については調べなかったのだろう、
結果から見ると枝野の支持者は多くいたし、マスコミが未確定といっていた人のほぼ全員が、枝野に入れていたのだから世論調査自体が不自然である、
意図的に前原有利の演出をして、支持者を騙そうとしていた可能性が高いが、相変わらずインチキしか能のない連中ではある、
民進党の代表戦では、地方の支持でも前原が有利で、枝野は国政と同じような傾向だった、
以前聞いた話では地方の支持では、枝野が有利だと聞いていたのだけど、そういう傾向はあまりなかった、
その点はマスコミのプロパガンダの影響で、マスコミの書いた前原有利の情報に踊らされて、つい入れてしまったのかもしれない、
前原の体制はバランスタイプで、陣容をみる限りそれほど変なところはない、
最近の前原は社会主義に傾倒していて、そういう発想が強くあるようだ、
実際の所前原に善意があるとは思えないが、屈辱を返したいというのはあるかもしれない、
前原は永田メール事件以降、社会的に抹殺された状態であって、与党にいたときも殆目立つところがなかった、
野党に落ちた後も何もできず、うだつが上がらない状態だった、
前原は多分善意とか、誠意とか、そいう考えを持った人間ではないだろう、
実際少し前も、代表になることは欲望としてやってみたい、そんな話をしていた、
つまり、前原にとっては権力を掌握し、政治家として全面に出られる手段としての、民進党の代表であるということだ、
そのために社会主義に傾倒したり、今までと違う価値観を認めて、人事に関してもバランス形を目指している、
平たくいえば、真面目にやるのが一番効率がよいという点に、前原がやっと気づいたということだろうが、かなり遅い気はする、
もっとも前原がやりたいのは、永田メール事件などのイメージ払拭であり、汚名返上をしたいのが本音だろう、
このまま一生何もせずに終われば、わざわざ政治家になった意味がない、そう考えているのかもしれない、
今までが今までだったので、前原に誠意があるというのは甘い見方だ、
前原自身の利害や都合で、変質しているとみるのが妥当だといえる、
その変質が本物まで変化をするのか、野田もそうだが結果を出せるかどうかで、こいつのメッキの度合いが分かるでしょう、
![]() | 21世紀の資本 (2014/12/09) トマ・ピケティ 商品詳細を見る |
![]() | 小説 外務省-尖閣問題の正体 (2014/04/10) 孫崎 享 商品詳細を見る |
![]() | 絶望の裁判所 (講談社現代新書) (2014/02/19) 瀬木 比呂志 商品詳細を見る |
![]() | 調査報告 チェルノブイリ被害の全貌 |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() | 原発ホワイトアウト |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 指揮権発動 検察の正義は失われた |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
![]() | アメリカに潰された政治家たち |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
![]() | 終わらない〈占領〉: 対米自立と日米安保見直しを提言する! |
クリエーター情報なし | |
法律文化社 |
![]() | 20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) |
クリエーター情報なし | |
中央公論社 |
![]() | 日本を破壊する5つの罠 |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) |
クリエーター情報なし | |
創元社 |
- 関連記事
-
- 北方領土を売った売国奴のアベ、消費税ネタに引っかかった左翼勢力 (2019/04/30)
- アメリカ第一主義で失敗した北朝鮮交渉、実は数年前から始まっていたアベ不景気 (2019/03/07)
- アベの馬鹿がやった韓国レーダー事件 (2019/01/01)
- トランプによるシリア攻撃の疑問点、一応は成功したデモ運動、 (2018/04/17)
- 北朝鮮と韓国の交渉、黒人差別をした日本芸人の原因、北朝鮮報道しかしないマスコミ問題 (2018/01/09)
- アベとトランプのエルサレム問題 (2017/12/26)
- 税金を私的に使ったアベトランプの罪、枝野の上下論が一番現実的な日本の政治論 (2017/11/07)
- 拡大するアベ北朝鮮問題、民進党代表戦の前原への評価 (2017/09/05)
- 誤解の多かった北朝鮮とトランプの対立、きのこを採ったらテロリストになるアベ共謀罪の闇 (2017/04/20)
- アベを評価しなかったトランプ会談、戦争を隠蔽するPKO活動 (2017/02/14)
- トランプのやった移民とメキシコの問題、トランプとアベの類似性を言わないマスコミの害 (2017/01/31)
- トランプのイチャモン問題、アベの作った少女像、マスコミ劣化の原因について (2017/01/10)
- トランプはプーチンの傀儡か?、極右と保守の効率のよい見分け方、 (2017/01/05)
- アベと似ているトランプ戦略、オスプレイの給油活動再開、政府による麻薬プロパガンダはありうるか (2016/12/27)
- プーチンに日本を献上したアベ外交、自民ギャンブル法案に対する民進党の対応、 (2016/12/20)
- このエントリーのカテゴリ : 国際政治、
プロフィール
Author:ryuuguunotukai2
政治などの記事を書いています、少しでもいい世の中になればと思いつつ全然ならないですね、まったく。
カレンダー
黒ねこ時計 くろック E01
最新の記事(全記事表示付き) *frame*
- 04/15 原発汚染水をばら撒くアホスガ、インチキ目的の子ども庁、右翼と左翼が入れ替わった問題
- 04/13 失敗するワクチン接種、感染者を増やしたコロナ維新の問題
- 04/08 冷戦後の揺らぎによって起こったウイグル自治区問題、階級社会になった日本でまっとうに暮らす方法
- 04/06 コロナ維新が起こした感染問題、日本中で感染者を増やす聖火リレー
- 04/01 コロナワクチンの問題点、東京都議会選挙と民主党の関係、自民党の広報でしかないスガ犬ステーション
- 03/30 緊急事態宣言が効かないコロナウイルス、ミャンマー問題が起きた根本的原因
- 03/25 ワクチンの遅れで発生する変異種の被害、中国の意図を読んだアメリカ外交
- 03/23 千葉で大敗したコロナ自民党、スガコロナの問題を引き起こした内閣主導の独裁政治
- 03/18 現実を理解していない日本メディアの防衛外交論、働くことが損害になる社会
- 03/16 スガコロナの感染再拡大、社会的に必要な権力者の粛清
- 03/11 千葉で起こっている奇妙な選挙、自民党が非正規労働者を増やした理由
- 03/09 コロナで終わるオリンピック、日本人を苦しめるマスコミという毒
- 03/04 オリンピックが起こすコロナリスク、いま問われている「毒を殺す政治」
- 03/02 直前で逃げたスガ犬山田、破綻するワクチン接種、見えない東京のコロナ感染者、
- 02/25 ニューヨーク州知事の問題、コロナピックで起こるリスク、
- 02/23 犯罪者スガの子供がやった犯罪、アホ河野が失敗したコロナワクチン、ワクチンによる副作用問題
- 02/18 タイミングによって変わるコロナの減少方法、日本人を間引きする自民党政治
- 02/16 海外メディアが潰したアホ森オリンピック、難しい民主党と共産党の連立
- 02/11 最初から失敗していた自民党COCOA問題、株価の上昇と関係が深い社会崩壊
- 02/09 差別主義アホ森が失敗したオリンピック、無計画で進む無能スガのコロナワクチン
- 02/04 税金を無駄に使ったスガコロナ問題、人々を熱狂させるカルト政治
- 02/02 減少しているが被害も大きいスガコロナ、立憲民主党の政権交代
- 01/28 50%の確率で破綻する政治、崩壊するオリンピック、安全対策がいる日本社会
- 01/26 変わってきた感染の傾向、対策が難しいコロナ重傷者、失敗した自民コロナワクチン、
- 01/21 プロパガンダ政治によって起こる自滅の繰り返し、正しいコロナの対策方法
- 01/19 害を撒き散らすスガコロナ法案、NHKコストカットで潰れるテレビ業界
- 01/14 ホワイトハウスに侵入したトランプテロ、なぜ韓国で慰安婦問題が起きたか?
- 01/12 完全に失敗したスガコロナ問題、感染を広げたスガGOTOコロナ
- 01/07 対策が間違っている緊急事態宣言、マイナンバーと携帯電話値下げの共通項
- 01/05 支持率対策でやった緊急事態宣言、失敗するスガコロナ対策