理由の無い消費税の延長、インチキで甘利を助けた司法の問題、経済の傾向について、
地震関係のリンク、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
政治というものはよく変わることが多く、少し前とずいぶん違うなという点が増えてきています、
政治っていうのは壁みたいなものですから、何をしても変わらないと思われていますが、ここまで変わるという事実もあるわけで、工夫の仕方なのだなと思っています、
それはともかく書いてみると、最近の話題としてあるのは、アベが消費税の延長を決めたことか、
このバカがいっていることはよく分からないが、アベのやつは消費税を延長する、ではなぜ延長をするのか?、
今のところやつから延長の理由を聞いたことはなく、以前はリーマン・ショック級の危機が起こるから、消費税の延長をするといっていたが、
後でこのクズは、自分はリーマンショックなどど一度もいったことがないと、意味不明な供述をしており、なかったことになっている、
となると、リーマンショック級の危機が起こらないならば、何を理由に消費税の延長をするのか、理由がないんじゃないか、
客観的な見方としては、アベの経済政策が完全に失敗して、経済が悪化したから消費税を上げることができない、ということが事実として存在する、
自民党になってから日本は景気が悪化しており、民主党の頃の数分の一程度しか、経済は良くなっていない、
そう考えるならば、アベのやつは経済政策で失敗をして、その結果消費税を上げることが不可能になった、という考えが本来であれば正しくなる、
しかしそうなればアベは責任をとって、内閣を総辞職する必要になるから、アベの失敗で消費税を上げられないとは発言ができない、
それでサミットでリーマン・ショックという、ウソ話を広げようとしたのだが、それが失敗したとなると、理由がないね、
うーむ、よくわからないがアベのいっていることからすると、なんとなく消費税の延長をする、というのがヤツのいっていることになるのか、
フィーリングでなんか延長したいなみたいな、そんな理由なのかね、
消費税を延長するのはいいが、そうした場合はいろいろな問題が起こるし、当然そういう問題に対しては、どのように対処をするか考えないといけない、
そしてその対処をするためには、なぜ消費税を上げられなかったのかという、原因に対する説明が必要になる、
消費税を上げられなかった原因が分からなければ、その問題を解決できないのだから、何が原因かをはっきりさせた上で、消費税の延長を決め、
その原因に対する対策を考えるのが、このような問題への対応策になるだろう、
しかしアベが原因で、消費税を上げられないとはいえないわけだから、そうなってくると原因の究明ができなくなる、
そして原因の究明ができないならば、問題への対策もできないだろう、
今のアベ自民は昔のオウム真理教と似ており、基本的にはカルト宗教に近い団体だといえる、
例えば昔のオウムは絶対自分が間違っているとは認めなかったが、今の自民党も同じような考えを持っている、
だから今回のことも自分の責任を認めたくないのだろうが、そうした場合なんで消費税の延長をするのか、国民に説明をする方法がなくなる、
それはオウム真理教が、むかし問題を起こした時に、それが正しいと説明ができなかったことと似ており、
客観的な事実に基づいた議論でなければ、相手に対して説明をすることはできないだろう、
消費税の問題は一度目ではなく、今回は二度目の延長になる、
そうなれば当然詳しい説明が必要になるが、まったく自民党は説明をすることができない、
こうなれば本来であれば、自民党のいっていることは破綻をするのだが、日本のメディアはウソしか報道をしないので、このような問題を伝えることはなく、
日本人はよくわけの分からない消費税の延長という、理由で投票をすることになりそうです、
次に、そういえば甘利のやつは起訴されないようだね、こいつはヤクザまがいの犯罪行為をしており、大臣室で金を出せと業者を脅して、金品を巻き上げていたただの犯罪者であるが、
それだけやって、相手側の業者はすべての会話を録音しておいたのに、起訴をすることがなかった、
それはある意味において、検察が甘利や自民党から金をもらっていたか、それに近い見返りをもらっていた可能性を示唆するけど、
よく考えて見ればそうだが、検察を買収しても捕まえる方法がないのだから、多分裏では金品が大量に流れていて、検察は人度を脅して金を巻き上げているのだろう、
今回は相手が自民党だったから、高い金になっただろうし、検察関係者には多額の謝礼が支払われたに違いない、
どういう形で検察が金をもらったのかは分からないが、ここまで露骨なことをしているのだから、検察が何ももらっていないと考えるのは、さすがに御目出度いというしかないだろう、
検察が金をもらっていたかどうかは、想像の域をでないけど、
甘利のやつはヤクザまがいの脅しをし、それによって金を巻き上げていたのに、起訴されることがなかった、
検察のやったこといえば、野党のからの追求を防ぐために、検察の取り調べを形式的に行い、アリバイ工作に協力をしていただけだ、
もし検察が調べていなければ、国会で調査をすることになっていたけで、そういう可能性を潰すために、検察は金でももらって自民党を支援していたのだろう、
そういえば最近通った法律では、被疑者の盗聴や盗撮ができるものがあり、検察にとって有利になる法律が存在していた、
もしかすると検察はそれを見返りに要求していたのかもしれず、その法案が通った途端に、甘利の無罪を主張した検察の動きは奇妙な所がある、
何がどうなのか、結局議論もなられず情報も公開されず、マスコミも甘利のことは一切報道しなかったので、何がどうなのかははっきりとは分からないが、
客観的にみて甘利のやったことは、明らかな犯罪行為であるのだから、それを合法だという検察も、同じように犯罪組織だと考えるしかあるまい、
検察の実態はヤクザやマフィアに近く、金を貰えば無罪、金の支払いが悪ければ有罪という、そういうインチキシステムをを利用している、人の金を盗む泥棒でしかないということになる、
これが日本の実態であり、レストランのレシート一枚しか証拠がなく、被疑者に不利な証言をした会社の人が、検察に脅されて嘘をついたと証言しても認められなかった、小沢氏の件とは天と地ほどの開きがある、
こんなゴミのような国では、しょうもない未来しか来ないだろうが、
日本人は真性のマゾ民族であるので、こんな頭のおかしなことがあったとしても、それを理解するような思考を持つことはないでしょう、
後は、短めに書くとそういえば円安になっているね、こうなったのは原油価格の上昇もあるが、大きい点としてアメリカの金融引き締めがある、
以前も指摘していたが、そろそろアメリカは金融の引き締めをする可能性があり、そういう可能性が円安を生んでいる、
アメリカが金融の引き締めをすれば、ドルの価値が高くなりますから、ドル高円安の傾向が出てくる、
しかし同時に、アメリカの金融引き締めで世界経済が悪化すれば、それによる有事の円で円高の傾向が出てくる、
つまり今の環境は、円が高くなる可能性と低くなる可能性があり、その両方が起きつつあるわけです、
そういう所に近づいていますから、株に手を出している方は、アメリカの金融政策に気をつけたほうが良さそうです、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
政治というものはよく変わることが多く、少し前とずいぶん違うなという点が増えてきています、
政治っていうのは壁みたいなものですから、何をしても変わらないと思われていますが、ここまで変わるという事実もあるわけで、工夫の仕方なのだなと思っています、
それはともかく書いてみると、最近の話題としてあるのは、アベが消費税の延長を決めたことか、
このバカがいっていることはよく分からないが、アベのやつは消費税を延長する、ではなぜ延長をするのか?、
今のところやつから延長の理由を聞いたことはなく、以前はリーマン・ショック級の危機が起こるから、消費税の延長をするといっていたが、
後でこのクズは、自分はリーマンショックなどど一度もいったことがないと、意味不明な供述をしており、なかったことになっている、
となると、リーマンショック級の危機が起こらないならば、何を理由に消費税の延長をするのか、理由がないんじゃないか、
客観的な見方としては、アベの経済政策が完全に失敗して、経済が悪化したから消費税を上げることができない、ということが事実として存在する、
自民党になってから日本は景気が悪化しており、民主党の頃の数分の一程度しか、経済は良くなっていない、
そう考えるならば、アベのやつは経済政策で失敗をして、その結果消費税を上げることが不可能になった、という考えが本来であれば正しくなる、
しかしそうなればアベは責任をとって、内閣を総辞職する必要になるから、アベの失敗で消費税を上げられないとは発言ができない、
それでサミットでリーマン・ショックという、ウソ話を広げようとしたのだが、それが失敗したとなると、理由がないね、
うーむ、よくわからないがアベのいっていることからすると、なんとなく消費税の延長をする、というのがヤツのいっていることになるのか、
フィーリングでなんか延長したいなみたいな、そんな理由なのかね、
消費税を延長するのはいいが、そうした場合はいろいろな問題が起こるし、当然そういう問題に対しては、どのように対処をするか考えないといけない、
そしてその対処をするためには、なぜ消費税を上げられなかったのかという、原因に対する説明が必要になる、
消費税を上げられなかった原因が分からなければ、その問題を解決できないのだから、何が原因かをはっきりさせた上で、消費税の延長を決め、
その原因に対する対策を考えるのが、このような問題への対応策になるだろう、
しかしアベが原因で、消費税を上げられないとはいえないわけだから、そうなってくると原因の究明ができなくなる、
そして原因の究明ができないならば、問題への対策もできないだろう、
今のアベ自民は昔のオウム真理教と似ており、基本的にはカルト宗教に近い団体だといえる、
例えば昔のオウムは絶対自分が間違っているとは認めなかったが、今の自民党も同じような考えを持っている、
だから今回のことも自分の責任を認めたくないのだろうが、そうした場合なんで消費税の延長をするのか、国民に説明をする方法がなくなる、
それはオウム真理教が、むかし問題を起こした時に、それが正しいと説明ができなかったことと似ており、
客観的な事実に基づいた議論でなければ、相手に対して説明をすることはできないだろう、
消費税の問題は一度目ではなく、今回は二度目の延長になる、
そうなれば当然詳しい説明が必要になるが、まったく自民党は説明をすることができない、
こうなれば本来であれば、自民党のいっていることは破綻をするのだが、日本のメディアはウソしか報道をしないので、このような問題を伝えることはなく、
日本人はよくわけの分からない消費税の延長という、理由で投票をすることになりそうです、
次に、そういえば甘利のやつは起訴されないようだね、こいつはヤクザまがいの犯罪行為をしており、大臣室で金を出せと業者を脅して、金品を巻き上げていたただの犯罪者であるが、
それだけやって、相手側の業者はすべての会話を録音しておいたのに、起訴をすることがなかった、
それはある意味において、検察が甘利や自民党から金をもらっていたか、それに近い見返りをもらっていた可能性を示唆するけど、
よく考えて見ればそうだが、検察を買収しても捕まえる方法がないのだから、多分裏では金品が大量に流れていて、検察は人度を脅して金を巻き上げているのだろう、
今回は相手が自民党だったから、高い金になっただろうし、検察関係者には多額の謝礼が支払われたに違いない、
どういう形で検察が金をもらったのかは分からないが、ここまで露骨なことをしているのだから、検察が何ももらっていないと考えるのは、さすがに御目出度いというしかないだろう、
検察が金をもらっていたかどうかは、想像の域をでないけど、
甘利のやつはヤクザまがいの脅しをし、それによって金を巻き上げていたのに、起訴されることがなかった、
検察のやったこといえば、野党のからの追求を防ぐために、検察の取り調べを形式的に行い、アリバイ工作に協力をしていただけだ、
もし検察が調べていなければ、国会で調査をすることになっていたけで、そういう可能性を潰すために、検察は金でももらって自民党を支援していたのだろう、
そういえば最近通った法律では、被疑者の盗聴や盗撮ができるものがあり、検察にとって有利になる法律が存在していた、
もしかすると検察はそれを見返りに要求していたのかもしれず、その法案が通った途端に、甘利の無罪を主張した検察の動きは奇妙な所がある、
何がどうなのか、結局議論もなられず情報も公開されず、マスコミも甘利のことは一切報道しなかったので、何がどうなのかははっきりとは分からないが、
客観的にみて甘利のやったことは、明らかな犯罪行為であるのだから、それを合法だという検察も、同じように犯罪組織だと考えるしかあるまい、
検察の実態はヤクザやマフィアに近く、金を貰えば無罪、金の支払いが悪ければ有罪という、そういうインチキシステムをを利用している、人の金を盗む泥棒でしかないということになる、
これが日本の実態であり、レストランのレシート一枚しか証拠がなく、被疑者に不利な証言をした会社の人が、検察に脅されて嘘をついたと証言しても認められなかった、小沢氏の件とは天と地ほどの開きがある、
こんなゴミのような国では、しょうもない未来しか来ないだろうが、
日本人は真性のマゾ民族であるので、こんな頭のおかしなことがあったとしても、それを理解するような思考を持つことはないでしょう、
後は、短めに書くとそういえば円安になっているね、こうなったのは原油価格の上昇もあるが、大きい点としてアメリカの金融引き締めがある、
以前も指摘していたが、そろそろアメリカは金融の引き締めをする可能性があり、そういう可能性が円安を生んでいる、
アメリカが金融の引き締めをすれば、ドルの価値が高くなりますから、ドル高円安の傾向が出てくる、
しかし同時に、アメリカの金融引き締めで世界経済が悪化すれば、それによる有事の円で円高の傾向が出てくる、
つまり今の環境は、円が高くなる可能性と低くなる可能性があり、その両方が起きつつあるわけです、
そういう所に近づいていますから、株に手を出している方は、アメリカの金融政策に気をつけたほうが良さそうです、
![]() | 21世紀の資本 (2014/12/09) トマ・ピケティ 商品詳細を見る |
![]() | 小説 外務省-尖閣問題の正体 (2014/04/10) 孫崎 享 商品詳細を見る |
![]() | 絶望の裁判所 (講談社現代新書) (2014/02/19) 瀬木 比呂志 商品詳細を見る |
![]() | 調査報告 チェルノブイリ被害の全貌 |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() | 原発ホワイトアウト |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 指揮権発動 検察の正義は失われた |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
![]() | アメリカに潰された政治家たち |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
![]() | 終わらない〈占領〉: 対米自立と日米安保見直しを提言する! |
クリエーター情報なし | |
法律文化社 |
![]() | 20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) |
クリエーター情報なし | |
中央公論社 |
![]() | 日本を破壊する5つの罠 |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) |
クリエーター情報なし | |
創元社 |
- 関連記事
-
- 検察のでっち上げた小沢氏の政治とカネの問題、 (2019/07/08)
- 加計学園事件でアベが捏造した出会い系の話、アベ共謀罪が目指す在日朝鮮人殺害計画 (2017/06/01)
- アベのデフレ・インフレ詐欺、進む野党共闘、自民党は何が悪いのか?、 (2016/06/10)
- 舛添の行為は問題なのか?、参議院選挙の課題、アメリカの大統領候補について、 (2016/06/09)
- 理由の無い消費税の延長、インチキで甘利を助けた司法の問題、経済の傾向について、 (2016/06/03)
- ヤクザ化した自民党、アベ経済失敗はなぜ起こるか、沖縄事件の拡大、 (2016/05/27)
- 仮病で逃げた泥棒の甘利問題、世界経済の変化、 (2016/02/18)
- 甘利の犯罪はなぜ起こったか?、マイナス金利による金融崩壊、 (2016/02/04)
- 責任を負わない甘利の罪、マイナス金利によって起こる問題について、 (2016/01/31)
- 宜野湾市長選挙における自民党の詐欺、これからの株価について、ドリルと下着泥棒と甘利の賄賂問題 (2016/01/24)
- 馬鹿と自由を履き違えるアベ、インチキ株式市場、アベの沖縄弾圧、盗人下村大臣の隠蔽工作、 (2015/03/13)
- アベ望月大臣の利権話、被曝を抑える方法、下村利権の隠蔽工作について、 (2015/03/12)
- 変態アベ政治の現実、塾関係者の金を盗った下村について、 (2015/03/09)
- ネコババ下村大臣の献金問題、日本をイスラエルにするアベ、アベ日教組の本質とは、 (2015/03/07)
- 下村文部大臣をクビにするメリット、下村のやった異常な政治と金の問題、 (2015/03/06)
- このエントリーのカテゴリ : 政治と金の問題
プロフィール
Author:ryuuguunotukai2
政治などの記事を書いています、少しでもいい世の中になればと思いつつ全然ならないですね、まったく。
カレンダー
黒ねこ時計 くろック E01
最新の記事(全記事表示付き) *frame*
- 03/04 オリンピックが起こすコロナリスク、いま問われている「毒を殺す政治」
- 03/02 直前で逃げたスガ犬山田、破綻するワクチン接種、見えない東京のコロナ感染者、
- 02/25 ニューヨーク州知事の問題、コロナピックで起こるリスク、
- 02/23 犯罪者スガの子供がやった犯罪、アホ河野が失敗したコロナワクチン、ワクチンによる副作用問題
- 02/18 タイミングによって変わるコロナの減少方法、日本人を間引きする自民党政治
- 02/16 海外メディアが潰したアホ森オリンピック、難しい民主党と共産党の連立
- 02/11 最初から失敗していた自民党COCOA問題、株価の上昇と関係が深い社会崩壊
- 02/09 差別主義アホ森が失敗したオリンピック、無計画で進む無能スガのコロナワクチン
- 02/04 税金を無駄に使ったスガコロナ問題、人々を熱狂させるカルト政治
- 02/02 減少しているが被害も大きいスガコロナ、立憲民主党の政権交代
- 01/28 50%の確率で破綻する政治、崩壊するオリンピック、安全対策がいる日本社会
- 01/26 変わってきた感染の傾向、対策が難しいコロナ重傷者、失敗した自民コロナワクチン、
- 01/21 プロパガンダ政治によって起こる自滅の繰り返し、正しいコロナの対策方法
- 01/19 害を撒き散らすスガコロナ法案、NHKコストカットで潰れるテレビ業界
- 01/14 ホワイトハウスに侵入したトランプテロ、なぜ韓国で慰安婦問題が起きたか?
- 01/12 完全に失敗したスガコロナ問題、感染を広げたスガGOTOコロナ
- 01/07 対策が間違っている緊急事態宣言、マイナンバーと携帯電話値下げの共通項
- 01/05 支持率対策でやった緊急事態宣言、失敗するスガコロナ対策
- 12/31 リスクが増大するスガコロナ問題、独裁者が殺される理由
- 12/29 コロナ自民のアホ会食問題、感染が止まらない日本のコロナ
- 12/24 コロナで潰れた憲法改正、ロシアと戦争するイージスシステム
- 12/22 支持率で死ぬスガとアベ、確実に失敗する日本のコロナ対策
- 12/17 スガがGOTOにこだわった理由、長期的に悪影響を与えるコロナ問題
- 12/15 コロナで日本をだめにした利権自民党、
- 12/10 スガが原因で失敗しそうなコロナワクチン、マスコミに支配される日本人
- 12/08 時計を盗んだインチキ経済学者、経済学が詐欺の道具になるのはなぜか?
- 12/03 ジャーナリズムと無関係な日本のマスコミ、日本を滅ぼすコロナ自民党
- 12/01 コロナ感染と貧困問題の関係、感染の原因になる無症状者
- 11/26 スガが失敗したコロナトラベル、商売人が忌み嫌われる理由、
- 11/24 投獄されるアベウイルス、12月の対策が重要なコロナ問題、