地震関係のリンク、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
九州の方の地震はある程度収まったのですかね、何故か日本中に地震が広がっていますが、九州の方は以前ほどは揺れていないようです、
とはいえ何が起こるかわからないので、気をつけたほうがいいのですけど、
では今日も書いてみると、九州の地震はアベのやつが災害認定をしたが、認定をするのがかなり遅くなってしまった、
本来災害の認定は初期の段階でやって、そうすることによって地方自治体の権限を強め、効果的な対応を促すことを目的にしている、
そのため地震が収まってから指定をしても意味はなく、アベのやったことにはほとんど価値はない、
災害の認定をするのは難しくなく、閣議決定をすれば自動的に認定することができる、
そしてそういう認定をすることができれば、実際に予算が地方にいっていなくても、予算がもらえることが決まっているのだから、ある程度は自由に行動ができるようになる、
それをしなかったから災害の被害が広がっており、そのような問題についてよく考える必要がある、
またアベのやつは現地に視察にいったらしいが、実際に視察をしたのは5分だけだった、
自衛隊の方には時間をかけて行ったらしいが、現地の人間のことなどどうでもいいので、写真をとってアピールをしたらすぐに帰った、
アベは人間性のない屑なんで、こういう震災に対してはまったく対応はしないだろう、
テレビに映っていたり、選挙対策になるならばやるかもしれないが、
そうでないならばなにもしないと考えていい、
同じ視察といえば共産党や民進党も行っていたが、この二つの党はしっかり現地を回り、色々な情報を集めていた、
地元の人との話し合いもしていて、どのような問題があるのが実際に話しを聞いていた、
それに対して自民党のアベは、現地に行って写真をとったらすぐに帰っており、現地の人を思いやるようなことは、一切していなかった、
大体からしてこの野郎は、70万食の食料が届くから安心してくださいといいながら、それが全部コンビニへの配送で、被災地に直接届けたわけではなかった、
そんなものコンビニ会社が頑張っただけなのに、それを自分の手柄のようにいっていたが、所詮アベなんてのはそんなものだということだ、
この九州の震災については何度も書いているが、多分だが復興は難しいと考えていい、
なぜかというと、自民党はアベもそうだけどパフォーマンスを重視しているので、テレビに映っていないと何もしないところがある、
例えば自民党は東北の震災への、対応をほとんどしなくなっており、多くの人が困っていることに対して、国会で議論をすることすらしない、
なぜかといえば、そんなことをしてもテレビに映らないからで、マスコミが興味を持たない古い東北の震災の話などに、協力をする気は連中にはない、
そして、今のタイミングだとアベは憲法改正や、外国への軍事派兵をしようとしている、
当然そのためには大きな労力が必要になるし、国会での議論もほとんどできなくなるだろう、
この問題に関しては与野党の対立が強く、議論をすれば間違いなく国会は動かない、
そうなれば震災対策は行われないが、それを野党のせいにしてアベは逃げるだろう、
そもそもこいつにとって震災は金になるかどうかだけが重要で、それ以外の意味はないので、
そうやって人のせいにできるとわかった時点で、震災対策は大幅に削って、野党が悪いと買収したマスコミに宣伝させるだろう、
また、震災対策は最初のうちはある程度はするかもしれない、さすがに全くしないという訳にはいかないからだ、
しかしそれも来年になれば、震災のことを報道するテレビはなくなるから、そのタイミングで支援もやめると思う、
九州はそれほど経済的に価値があるところではなく、部分的に発展しているところもあるが、多くは田舎である、
そういう所に投資をするのはかなり負担が大きく、よほどしっかりした考えでやらないかぎりは、対応はできないだろう、
そこでアベでしょ?、あいつには腰の座りなんてものはないから、軟体動物やプランクトンのように、はっきりしない人間なので、このような難しい問題への対応はしないだろう、
なぜかといえば、ヤツにとってはどうでもいいことだからだ、
最初の段階でも分かるように、奴は被災地の視察に5分しか使っていない、
それに比べると自衛隊の視察は時間をかけており、今回の震災はオスプレイなどのアピールの場として使っていた、
そういう奴なので、今回のような難しい条件の問題に対しては、まともな対応をする可能性はゼロでしょう、
もちろん批判する声が上がるとか、そういうことがあれば奴もパフォーマンスしか能がないので、対応はするかもしれない、
けれど日本のマスコミは全て買収済みなのだから、批判をする声自体が上がらない、
となれば九州は助からない、という結論になる、
政治的な変化が何らかの形で起こるとか、もっと大きな震災がおこって、どう考えても対応しないといけなくなれば、別の可能性もあるだろう、
しかし政治的な変化が起こるためには、まだ長い時間が必要になるし、今以上の震災がおこって、政府が対応をしなければいけなくなるならば、それは現地の人にとっては地獄のような結果になる、
これから九州の震災がどうなるかだけど、批判の声が上がるならば、ある程度は対応をするだろう、
しかし九州は自民党の強いところだ、自民党を批判するのはこの地域ではタブーであり、そういう批判の声は出てこないだろう、
もしくは出てきたとしても、マスコミが報道する可能性は低い、
となると、私の読みだけど、アベの性格からすると、最初の段階から大幅に予算を減らし、制限の強い形で形式的に対応する可能性が高い、
前にも書いたけど、アベのやつが災害を認定したのは、その行為が必要だとわかったうえでのことではなく、
まったく理解ができていなかったが、自分の手柄としてアピールに使えそうだったから、というい意味が強くある、
それは当然復興をする予算でも同じような動きになり、復興をするような見せかけができる形になれば、中身はないほうがいいと奴は考えるだろう、
それに対して自民党議員が反発をすればいいが、今の自民党は北朝鮮のような統制が強いので、党内での自由な行動は基本的にはできなくなっている、
だとするならば予算が一見多いけど、実際に地元で使われる分は非常に少なく、多分地元の自民党議員が利権になる部分だけが流れてきて、それ以外に対する支援はほとんどしない形になる、
そして、この復興支援のための増税を行うことになるが、それが復興のために使われる可能性は低く、アベが外国に行っって金をばらまくときの財源になるだろう、
多分この辺りでしょう、今の自民党はテレビに映っている、プロパガンダ効果が高い、という以上のことは一切しません、
例えばアベのやつは、5分しか震災の視察をしていないが、そこでやったのは視察ではなく、視察をしていることを写真に取るだけで、視察そのものはほぼしていない、
こういう図式で震災対策、その後の復興計画を立ててきて、
それで自民党万歳という、何でも自民党のやることは正しく、自民党を批判するのは非九州民という、そういう文化が強いところでは、政府に対する批判も殆ど起こらないだろう、
批判が起こらなければ、アベ自民は増長をすることになり、さらにこういう形を進めていく、
今回の震災を見れば分かるように、アベにとって日本とか日本人とかはゴミでしかなく、ヤツとっては軍事利権とそれによる支配体制の構築だけが、唯一興味を持っていることだ、
例えるならば、北の将軍様とまったく同じ考えしか持っていないと、考えてしまって間違いはない、
そういう人なので、九州の復興がどうなるかというと、形式と利権の関係が成立する程度は行うが、
それがテレビに映らなければ一切の支援をやめるだろうし、本当に困っている人たちに対しては、金にならないので自民党は助けないでしょう、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
九州の方の地震はある程度収まったのですかね、何故か日本中に地震が広がっていますが、九州の方は以前ほどは揺れていないようです、
とはいえ何が起こるかわからないので、気をつけたほうがいいのですけど、
では今日も書いてみると、九州の地震はアベのやつが災害認定をしたが、認定をするのがかなり遅くなってしまった、
本来災害の認定は初期の段階でやって、そうすることによって地方自治体の権限を強め、効果的な対応を促すことを目的にしている、
そのため地震が収まってから指定をしても意味はなく、アベのやったことにはほとんど価値はない、
災害の認定をするのは難しくなく、閣議決定をすれば自動的に認定することができる、
そしてそういう認定をすることができれば、実際に予算が地方にいっていなくても、予算がもらえることが決まっているのだから、ある程度は自由に行動ができるようになる、
それをしなかったから災害の被害が広がっており、そのような問題についてよく考える必要がある、
またアベのやつは現地に視察にいったらしいが、実際に視察をしたのは5分だけだった、
自衛隊の方には時間をかけて行ったらしいが、現地の人間のことなどどうでもいいので、写真をとってアピールをしたらすぐに帰った、
アベは人間性のない屑なんで、こういう震災に対してはまったく対応はしないだろう、
テレビに映っていたり、選挙対策になるならばやるかもしれないが、
そうでないならばなにもしないと考えていい、
同じ視察といえば共産党や民進党も行っていたが、この二つの党はしっかり現地を回り、色々な情報を集めていた、
地元の人との話し合いもしていて、どのような問題があるのが実際に話しを聞いていた、
それに対して自民党のアベは、現地に行って写真をとったらすぐに帰っており、現地の人を思いやるようなことは、一切していなかった、
大体からしてこの野郎は、70万食の食料が届くから安心してくださいといいながら、それが全部コンビニへの配送で、被災地に直接届けたわけではなかった、
そんなものコンビニ会社が頑張っただけなのに、それを自分の手柄のようにいっていたが、所詮アベなんてのはそんなものだということだ、
この九州の震災については何度も書いているが、多分だが復興は難しいと考えていい、
なぜかというと、自民党はアベもそうだけどパフォーマンスを重視しているので、テレビに映っていないと何もしないところがある、
例えば自民党は東北の震災への、対応をほとんどしなくなっており、多くの人が困っていることに対して、国会で議論をすることすらしない、
なぜかといえば、そんなことをしてもテレビに映らないからで、マスコミが興味を持たない古い東北の震災の話などに、協力をする気は連中にはない、
そして、今のタイミングだとアベは憲法改正や、外国への軍事派兵をしようとしている、
当然そのためには大きな労力が必要になるし、国会での議論もほとんどできなくなるだろう、
この問題に関しては与野党の対立が強く、議論をすれば間違いなく国会は動かない、
そうなれば震災対策は行われないが、それを野党のせいにしてアベは逃げるだろう、
そもそもこいつにとって震災は金になるかどうかだけが重要で、それ以外の意味はないので、
そうやって人のせいにできるとわかった時点で、震災対策は大幅に削って、野党が悪いと買収したマスコミに宣伝させるだろう、
また、震災対策は最初のうちはある程度はするかもしれない、さすがに全くしないという訳にはいかないからだ、
しかしそれも来年になれば、震災のことを報道するテレビはなくなるから、そのタイミングで支援もやめると思う、
九州はそれほど経済的に価値があるところではなく、部分的に発展しているところもあるが、多くは田舎である、
そういう所に投資をするのはかなり負担が大きく、よほどしっかりした考えでやらないかぎりは、対応はできないだろう、
そこでアベでしょ?、あいつには腰の座りなんてものはないから、軟体動物やプランクトンのように、はっきりしない人間なので、このような難しい問題への対応はしないだろう、
なぜかといえば、ヤツにとってはどうでもいいことだからだ、
最初の段階でも分かるように、奴は被災地の視察に5分しか使っていない、
それに比べると自衛隊の視察は時間をかけており、今回の震災はオスプレイなどのアピールの場として使っていた、
そういう奴なので、今回のような難しい条件の問題に対しては、まともな対応をする可能性はゼロでしょう、
もちろん批判する声が上がるとか、そういうことがあれば奴もパフォーマンスしか能がないので、対応はするかもしれない、
けれど日本のマスコミは全て買収済みなのだから、批判をする声自体が上がらない、
となれば九州は助からない、という結論になる、
政治的な変化が何らかの形で起こるとか、もっと大きな震災がおこって、どう考えても対応しないといけなくなれば、別の可能性もあるだろう、
しかし政治的な変化が起こるためには、まだ長い時間が必要になるし、今以上の震災がおこって、政府が対応をしなければいけなくなるならば、それは現地の人にとっては地獄のような結果になる、
これから九州の震災がどうなるかだけど、批判の声が上がるならば、ある程度は対応をするだろう、
しかし九州は自民党の強いところだ、自民党を批判するのはこの地域ではタブーであり、そういう批判の声は出てこないだろう、
もしくは出てきたとしても、マスコミが報道する可能性は低い、
となると、私の読みだけど、アベの性格からすると、最初の段階から大幅に予算を減らし、制限の強い形で形式的に対応する可能性が高い、
前にも書いたけど、アベのやつが災害を認定したのは、その行為が必要だとわかったうえでのことではなく、
まったく理解ができていなかったが、自分の手柄としてアピールに使えそうだったから、というい意味が強くある、
それは当然復興をする予算でも同じような動きになり、復興をするような見せかけができる形になれば、中身はないほうがいいと奴は考えるだろう、
それに対して自民党議員が反発をすればいいが、今の自民党は北朝鮮のような統制が強いので、党内での自由な行動は基本的にはできなくなっている、
だとするならば予算が一見多いけど、実際に地元で使われる分は非常に少なく、多分地元の自民党議員が利権になる部分だけが流れてきて、それ以外に対する支援はほとんどしない形になる、
そして、この復興支援のための増税を行うことになるが、それが復興のために使われる可能性は低く、アベが外国に行っって金をばらまくときの財源になるだろう、
多分この辺りでしょう、今の自民党はテレビに映っている、プロパガンダ効果が高い、という以上のことは一切しません、
例えばアベのやつは、5分しか震災の視察をしていないが、そこでやったのは視察ではなく、視察をしていることを写真に取るだけで、視察そのものはほぼしていない、
こういう図式で震災対策、その後の復興計画を立ててきて、
それで自民党万歳という、何でも自民党のやることは正しく、自民党を批判するのは非九州民という、そういう文化が強いところでは、政府に対する批判も殆ど起こらないだろう、
批判が起こらなければ、アベ自民は増長をすることになり、さらにこういう形を進めていく、
今回の震災を見れば分かるように、アベにとって日本とか日本人とかはゴミでしかなく、ヤツとっては軍事利権とそれによる支配体制の構築だけが、唯一興味を持っていることだ、
例えるならば、北の将軍様とまったく同じ考えしか持っていないと、考えてしまって間違いはない、
そういう人なので、九州の復興がどうなるかというと、形式と利権の関係が成立する程度は行うが、
それがテレビに映らなければ一切の支援をやめるだろうし、本当に困っている人たちに対しては、金にならないので自民党は助けないでしょう、
![]() | 21世紀の資本 (2014/12/09) トマ・ピケティ 商品詳細を見る |
![]() | 小説 外務省-尖閣問題の正体 (2014/04/10) 孫崎 享 商品詳細を見る |
![]() | 絶望の裁判所 (講談社現代新書) (2014/02/19) 瀬木 比呂志 商品詳細を見る |
![]() | 日本の「労働」はなぜ違法がまかり通るのか? (星海社新書) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 調査報告 チェルノブイリ被害の全貌 |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() | 内部被曝 (扶桑社新書) |
クリエーター情報なし | |
扶桑社 |
![]() | 原発ホワイトアウト |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 指揮権発動 検察の正義は失われた |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
![]() | アメリカに潰された政治家たち |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
![]() | 終わらない〈占領〉: 対米自立と日米安保見直しを提言する! |
クリエーター情報なし | |
法律文化社 |
![]() | 20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) |
クリエーター情報なし | |
中央公論社 |
![]() | 日本を破壊する5つの罠 |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) |
クリエーター情報なし | |
創元社 |
- 関連記事
-
- 復興を失敗させる募金やボランティア、結局なんの役にも立たない自民党という組織 (2019/11/07)
- 台風の被害を拡大させたダム災害 (2019/10/17)
- アベや自民党が引き起こした千葉の人災、本来問われるべき与党の責任 (2019/09/24)
- 西日本で起こったダムによる問題、アベのせいでほぼ不可能な災害の復興 (2018/07/19)
- アベ政権による西日本の二次災害、殆ど役に立たなかったアベ自衛隊 (2018/07/17)
- アベ熊本震災対策によって起こる破局、 (2016/04/29)
- 完全に失敗したアベ自民のTPP、熊本震災対策と関係のないアベ、熊本を見捨てるアベ、 (2016/04/22)
- 熊本震災を認めないアベ自民、アベで爆発する川内原発、北海道の補選について、 (2016/04/21)
- 軍事アピールに利用される熊本震災、災害対策を一切しないアベ自民、 (2016/04/20)
- 激甚災害指定をしないアベ、熊本70万食のウソ、オスプレイと消費税の問題、 (2016/04/19)
- 熊本の地震で起こる諸々の問題と、そのこれから、 (2016/04/15)
- 御嶽山噴火と貿易赤字になったアベと辺野古基地埋め立ての原因、 (2014/09/28)
- 安部山梨殺人事件と安部信者の強靭性の話、 (2014/02/20)
- 山梨災害を見殺しにする日本政府と安部による日本国家終了の話、 (2014/02/17)
- このエントリーのカテゴリ : 自然災害
- テーマ : 地震・天災・自然災害
- ジャンル : ニュース
プロフィール
Author:ryuuguunotukai2
政治などの記事を書いています、少しでもいい世の中になればと思いつつ全然ならないですね、まったく。
カレンダー
黒ねこ時計 くろック E01
最新の記事(全記事表示付き) *frame*
- 03/04 オリンピックが起こすコロナリスク、いま問われている「毒を殺す政治」
- 03/02 直前で逃げたスガ犬山田、破綻するワクチン接種、見えない東京のコロナ感染者、
- 02/25 ニューヨーク州知事の問題、コロナピックで起こるリスク、
- 02/23 犯罪者スガの子供がやった犯罪、アホ河野が失敗したコロナワクチン、ワクチンによる副作用問題
- 02/18 タイミングによって変わるコロナの減少方法、日本人を間引きする自民党政治
- 02/16 海外メディアが潰したアホ森オリンピック、難しい民主党と共産党の連立
- 02/11 最初から失敗していた自民党COCOA問題、株価の上昇と関係が深い社会崩壊
- 02/09 差別主義アホ森が失敗したオリンピック、無計画で進む無能スガのコロナワクチン
- 02/04 税金を無駄に使ったスガコロナ問題、人々を熱狂させるカルト政治
- 02/02 減少しているが被害も大きいスガコロナ、立憲民主党の政権交代
- 01/28 50%の確率で破綻する政治、崩壊するオリンピック、安全対策がいる日本社会
- 01/26 変わってきた感染の傾向、対策が難しいコロナ重傷者、失敗した自民コロナワクチン、
- 01/21 プロパガンダ政治によって起こる自滅の繰り返し、正しいコロナの対策方法
- 01/19 害を撒き散らすスガコロナ法案、NHKコストカットで潰れるテレビ業界
- 01/14 ホワイトハウスに侵入したトランプテロ、なぜ韓国で慰安婦問題が起きたか?
- 01/12 完全に失敗したスガコロナ問題、感染を広げたスガGOTOコロナ
- 01/07 対策が間違っている緊急事態宣言、マイナンバーと携帯電話値下げの共通項
- 01/05 支持率対策でやった緊急事態宣言、失敗するスガコロナ対策
- 12/31 リスクが増大するスガコロナ問題、独裁者が殺される理由
- 12/29 コロナ自民のアホ会食問題、感染が止まらない日本のコロナ
- 12/24 コロナで潰れた憲法改正、ロシアと戦争するイージスシステム
- 12/22 支持率で死ぬスガとアベ、確実に失敗する日本のコロナ対策
- 12/17 スガがGOTOにこだわった理由、長期的に悪影響を与えるコロナ問題
- 12/15 コロナで日本をだめにした利権自民党、
- 12/10 スガが原因で失敗しそうなコロナワクチン、マスコミに支配される日本人
- 12/08 時計を盗んだインチキ経済学者、経済学が詐欺の道具になるのはなぜか?
- 12/03 ジャーナリズムと無関係な日本のマスコミ、日本を滅ぼすコロナ自民党
- 12/01 コロナ感染と貧困問題の関係、感染の原因になる無症状者
- 11/26 スガが失敗したコロナトラベル、商売人が忌み嫌われる理由、
- 11/24 投獄されるアベウイルス、12月の対策が重要なコロナ問題、