地震関係のリンク、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
今日もなにか書いてみると、少し前に話題になったものとして、財産税という話があります、
まあネットで話題になっただけで、マスコミはほとんど取り上げていなかったが、
今の自民党は財産税の導入を考えており、数年後にはやってみたいと考えているようだ、
そもそもマイナンバー制自体が、財産税を行うための制度であり、
自民党がマイナンバー制度を重視したのは、将来の財産性を行うためである、
(もっといえば、住基カードもそういう意図があって、このカードがうまく行っていたら、もっと早く行われていただろうけど、)
そんな所があるので、今自民党は財産税をする予定らしいが、この財産税というのは一種の破産処理である、
財産税というのは、銀行に預けている資金から税金を取ることで、例えば年5%資産を没収する、という形で行われる、
実は戦争の直後にも似たようなことは行われていて、当時国民の資産の殆どを政府が没収し、
それを軍部の借金返済に当てていて、預金封鎖が行われ、新しい通貨の発行をして、国民の資産はこの世から消えてしまった、
今回も似たような感覚なのだろうけど、マイナス金利と財産税をすれば、国民の資産で政府の借金を相殺することができる、
このような問題は財産権の侵害だと思えるけど、実はこういうことは合法である、
戦後直後に預金封鎖され、国民の資産の殆どを没収され、その資産で国の借金を返した時に行われたのは、徴税だった、
明らかに国民の資産を没収しているのだけど、それを税的な手続きで行ったので、国家の徴税権で資産を回収したことになっており、財産権の問題は守られている、
そして、こういうことが起きたのは戦前ではなく、戦後なので、今でも徴税権を使って、国民の資産を没収することは可能だ、
なぜなら今と同じような国家体制で、そういうことが行われたことがあるからだ、
自民党がマイナンバー制度を行い、それから財産権の検討をしているのは、破産処理の考えが強くあるだろう、
今の日本には大量の借金が存在するが、実はこの借金をどうするかは全く考えられていない、
政府のいうプライマリーバランスとは、支出と収入の関係を考えているだけであり、借金の返済を考えているものではない、
そのためプライマリーバランスで財政再建と、自民党はいっているが、実はプライマリーバランスへの対応だけでは、借金はまったく減らない、
そういう所があるので、明らかに日本政府は借金を国民の押し付ける予定で、
そのためのマイナス金利であり、財産税のプランを考えていると見るのが妥当だろう、
このような動きが強く出てきた理由として、国内資産よりも借金のほうが大きくなってきたことが原因にある、
今の日本の資産と、国の借金はだいたい同じくらいで、将来的には借金の方が上回るだろう、
もし借金が国民の資産よりも大きくなれば、借金の相殺ができなくなるので、早めに国民への責任転嫁をしようとしている、
そう考えると財産税の導入はそう遠くはなく、自民党の体制が続くならば、1~2年後にはこのような税金を支払うことになるでしょう、
多分最初は少額だろうけど、段々金額が上がってくるはず、
そして自民党は金持ちのための政党なので、貧困層に重く、金持ちにゆるい税にして、偏った形にするはず、
戦後直後の財産没収でも、あまりお金がない人が集中的に狙われたらしいので、今回も同じ手で来るかもしれません、
次に、相場のことでも書いてみると、この文章は少し前に書いているので、今起きていることとはズレがありますが、
私のいま見ているタイミングだと、円高株安になっています、
日銀がマイナス金利をしたタイミングでは、金融株以外が上昇し、円も大きく円安になりました、
しかしその勢いはあまり強くはなく、段々円高に戻りつつあるようです、
そもそもいまの円高は外的要因が強く、日銀の政策によって変化が起こせる範囲は狭い、
たとえばアメリカの金利引き上げ、中国経済の悪化、石油の下落などは、円高の原因になるけど、それを止める方法は日銀にはない、
そのため、日銀がアピールをしたタイミングでは、大きく市場は反応をしたけど、その後はすぐに戻っている、
更に少しずつ円高傾向が出てきており、それを考えると日銀のやったことは、不発だったのかもしれない、
そして円高になれば株安になるので、また株安の傾向が出始めている、
いまの株価は通貨と連動していて、それ以外のこととはあまり関係がないので、円高になると強制的に下がることになる、
そういうところがありますから、日銀としてはマイナス金利で円安株高にする予定だったのだが、
実際は、マイナス金利を無視して円高傾向がでており、それによる株安の動きもある、
まあこの話は私が見ているタイミングでのことなので、いまどうなっているかは分からないけど、
やはり全体的に見ると円高の傾向は強く、それを日銀の政策で変えるのは難しい気がします、
義援金など、
原子力の現場作業員は使い捨て、
国民の生活が第一
IWJ(ネットの情報サイト)
SEALDs(若い人の団体)
どうもこんにちは、
今日もなにか書いてみると、少し前に話題になったものとして、財産税という話があります、
まあネットで話題になっただけで、マスコミはほとんど取り上げていなかったが、
今の自民党は財産税の導入を考えており、数年後にはやってみたいと考えているようだ、
そもそもマイナンバー制自体が、財産税を行うための制度であり、
自民党がマイナンバー制度を重視したのは、将来の財産性を行うためである、
(もっといえば、住基カードもそういう意図があって、このカードがうまく行っていたら、もっと早く行われていただろうけど、)
そんな所があるので、今自民党は財産税をする予定らしいが、この財産税というのは一種の破産処理である、
財産税というのは、銀行に預けている資金から税金を取ることで、例えば年5%資産を没収する、という形で行われる、
実は戦争の直後にも似たようなことは行われていて、当時国民の資産の殆どを政府が没収し、
それを軍部の借金返済に当てていて、預金封鎖が行われ、新しい通貨の発行をして、国民の資産はこの世から消えてしまった、
今回も似たような感覚なのだろうけど、マイナス金利と財産税をすれば、国民の資産で政府の借金を相殺することができる、
このような問題は財産権の侵害だと思えるけど、実はこういうことは合法である、
戦後直後に預金封鎖され、国民の資産の殆どを没収され、その資産で国の借金を返した時に行われたのは、徴税だった、
明らかに国民の資産を没収しているのだけど、それを税的な手続きで行ったので、国家の徴税権で資産を回収したことになっており、財産権の問題は守られている、
そして、こういうことが起きたのは戦前ではなく、戦後なので、今でも徴税権を使って、国民の資産を没収することは可能だ、
なぜなら今と同じような国家体制で、そういうことが行われたことがあるからだ、
自民党がマイナンバー制度を行い、それから財産権の検討をしているのは、破産処理の考えが強くあるだろう、
今の日本には大量の借金が存在するが、実はこの借金をどうするかは全く考えられていない、
政府のいうプライマリーバランスとは、支出と収入の関係を考えているだけであり、借金の返済を考えているものではない、
そのためプライマリーバランスで財政再建と、自民党はいっているが、実はプライマリーバランスへの対応だけでは、借金はまったく減らない、
そういう所があるので、明らかに日本政府は借金を国民の押し付ける予定で、
そのためのマイナス金利であり、財産税のプランを考えていると見るのが妥当だろう、
このような動きが強く出てきた理由として、国内資産よりも借金のほうが大きくなってきたことが原因にある、
今の日本の資産と、国の借金はだいたい同じくらいで、将来的には借金の方が上回るだろう、
もし借金が国民の資産よりも大きくなれば、借金の相殺ができなくなるので、早めに国民への責任転嫁をしようとしている、
そう考えると財産税の導入はそう遠くはなく、自民党の体制が続くならば、1~2年後にはこのような税金を支払うことになるでしょう、
多分最初は少額だろうけど、段々金額が上がってくるはず、
そして自民党は金持ちのための政党なので、貧困層に重く、金持ちにゆるい税にして、偏った形にするはず、
戦後直後の財産没収でも、あまりお金がない人が集中的に狙われたらしいので、今回も同じ手で来るかもしれません、
次に、相場のことでも書いてみると、この文章は少し前に書いているので、今起きていることとはズレがありますが、
私のいま見ているタイミングだと、円高株安になっています、
日銀がマイナス金利をしたタイミングでは、金融株以外が上昇し、円も大きく円安になりました、
しかしその勢いはあまり強くはなく、段々円高に戻りつつあるようです、
そもそもいまの円高は外的要因が強く、日銀の政策によって変化が起こせる範囲は狭い、
たとえばアメリカの金利引き上げ、中国経済の悪化、石油の下落などは、円高の原因になるけど、それを止める方法は日銀にはない、
そのため、日銀がアピールをしたタイミングでは、大きく市場は反応をしたけど、その後はすぐに戻っている、
更に少しずつ円高傾向が出てきており、それを考えると日銀のやったことは、不発だったのかもしれない、
そして円高になれば株安になるので、また株安の傾向が出始めている、
いまの株価は通貨と連動していて、それ以外のこととはあまり関係がないので、円高になると強制的に下がることになる、
そういうところがありますから、日銀としてはマイナス金利で円安株高にする予定だったのだが、
実際は、マイナス金利を無視して円高傾向がでており、それによる株安の動きもある、
まあこの話は私が見ているタイミングでのことなので、いまどうなっているかは分からないけど、
やはり全体的に見ると円高の傾向は強く、それを日銀の政策で変えるのは難しい気がします、
![]() | 21世紀の資本 (2014/12/09) トマ・ピケティ 商品詳細を見る |
![]() | 小説 外務省-尖閣問題の正体 (2014/04/10) 孫崎 享 商品詳細を見る |
![]() | 絶望の裁判所 (講談社現代新書) (2014/02/19) 瀬木 比呂志 商品詳細を見る |
![]() | 日本の「労働」はなぜ違法がまかり通るのか? (星海社新書) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 調査報告 チェルノブイリ被害の全貌 |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |
![]() | 内部被曝 (扶桑社新書) |
クリエーター情報なし | |
扶桑社 |
![]() | 原発ホワイトアウト |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 指揮権発動 検察の正義は失われた |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
![]() | アメリカに潰された政治家たち |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
![]() | 終わらない〈占領〉: 対米自立と日米安保見直しを提言する! |
クリエーター情報なし | |
法律文化社 |
![]() | 20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) |
クリエーター情報なし | |
中央公論社 |
![]() | 日本を破壊する5つの罠 |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
![]() | 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) |
クリエーター情報なし | |
創元社 |
- このエントリーのカテゴリ : 財政問題の話、
プロフィール
Author:ryuuguunotukai2
政治などの記事を書いています、少しでもいい世の中になればと思いつつ全然ならないですね、まったく。
カレンダー
黒ねこ時計 くろック E01
最新の記事(全記事表示付き) *frame*
- 03/04 オリンピックが起こすコロナリスク、いま問われている「毒を殺す政治」
- 03/02 直前で逃げたスガ犬山田、破綻するワクチン接種、見えない東京のコロナ感染者、
- 02/25 ニューヨーク州知事の問題、コロナピックで起こるリスク、
- 02/23 犯罪者スガの子供がやった犯罪、アホ河野が失敗したコロナワクチン、ワクチンによる副作用問題
- 02/18 タイミングによって変わるコロナの減少方法、日本人を間引きする自民党政治
- 02/16 海外メディアが潰したアホ森オリンピック、難しい民主党と共産党の連立
- 02/11 最初から失敗していた自民党COCOA問題、株価の上昇と関係が深い社会崩壊
- 02/09 差別主義アホ森が失敗したオリンピック、無計画で進む無能スガのコロナワクチン
- 02/04 税金を無駄に使ったスガコロナ問題、人々を熱狂させるカルト政治
- 02/02 減少しているが被害も大きいスガコロナ、立憲民主党の政権交代
- 01/28 50%の確率で破綻する政治、崩壊するオリンピック、安全対策がいる日本社会
- 01/26 変わってきた感染の傾向、対策が難しいコロナ重傷者、失敗した自民コロナワクチン、
- 01/21 プロパガンダ政治によって起こる自滅の繰り返し、正しいコロナの対策方法
- 01/19 害を撒き散らすスガコロナ法案、NHKコストカットで潰れるテレビ業界
- 01/14 ホワイトハウスに侵入したトランプテロ、なぜ韓国で慰安婦問題が起きたか?
- 01/12 完全に失敗したスガコロナ問題、感染を広げたスガGOTOコロナ
- 01/07 対策が間違っている緊急事態宣言、マイナンバーと携帯電話値下げの共通項
- 01/05 支持率対策でやった緊急事態宣言、失敗するスガコロナ対策
- 12/31 リスクが増大するスガコロナ問題、独裁者が殺される理由
- 12/29 コロナ自民のアホ会食問題、感染が止まらない日本のコロナ
- 12/24 コロナで潰れた憲法改正、ロシアと戦争するイージスシステム
- 12/22 支持率で死ぬスガとアベ、確実に失敗する日本のコロナ対策
- 12/17 スガがGOTOにこだわった理由、長期的に悪影響を与えるコロナ問題
- 12/15 コロナで日本をだめにした利権自民党、
- 12/10 スガが原因で失敗しそうなコロナワクチン、マスコミに支配される日本人
- 12/08 時計を盗んだインチキ経済学者、経済学が詐欺の道具になるのはなぜか?
- 12/03 ジャーナリズムと無関係な日本のマスコミ、日本を滅ぼすコロナ自民党
- 12/01 コロナ感染と貧困問題の関係、感染の原因になる無症状者
- 11/26 スガが失敗したコロナトラベル、商売人が忌み嫌われる理由、
- 11/24 投獄されるアベウイルス、12月の対策が重要なコロナ問題、